分別解体とミンチ解体、その違いを知ろう!
こんにちは! Hanabusaです。
弊社では、静岡県牧之原市を拠点に、焼津市・藤枝市など県内各地で家屋解体等の解体工事を行なっております。
今回は、分別解体とミンチ解体の違いについて解説いたします!
プロとして知っておきたいこの違い
分別解体とミンチ解体、この2つの違いについては、解体工事に携わるならぜひ知っておきたい基礎知識のひとつです。
分別解体は、文字通り分別を行いながら解体を進める工法です。
ミンチ解体は、分別を行うことなく解体を進める工法です。
解体を行う建物にアスベストのような有害物質が使われていても気にせずそのまま一気に解体してしまうため、コストも施工期間も分別解体と比べると優れてはいますが、廃棄物を適切にリサイクルできなくなる、有害物質の飛散が起こるといったリスクを伴うため、現在では法律によって禁止されています。
解体工事に挑戦しませんか
現在弊社では、新規スタッフを求人募集中!
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
また、お仕事のご依頼・ご相談も随時受け付けております!
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
Hanabusaは静岡県牧之原市の解体工事業者です|スタッフ求人中
Hanabusa
〒421-0411
静岡県牧之原市坂口1411-1
Hanabusa
〒421-0411
静岡県牧之原市坂口1411-1